弊社はイヤホンの製造・販売を祖業としており、その原点は2015年に発足した「音響工学プロジェクト」というイヤホン製作の部活動にあります。 代表の祖母が難聴を患ったことをきっかけに、「イヤホンの技術を応用すれば補聴器も開発できるのではないか」と考え、補聴器の研究・開発に着手いたしました。 現在では、音声処理の回路設計から3DCADによるプロダクトデザイン、特許取得に至るまで、一貫して自社で行っております。過去には海外大手メーカーが弊社の技術を追随し、類似特許を出願したため、権利防衛を迫られたこともありました。 また、イヤホン部の部員や卒業生との交流は今も続いており、アントレプレナー育成にも力を注いでおります。
さらに2022年には代表自身も突発性難聴を患い、片耳が重度難聴となったことで、当事者意識を強く持ちながら補聴器開発に取り組んでおります。
弊社は、都心の建て替えマンション情報に強みを持っております。 特に「建て替え決議からデベロッパー選定が完了しているものの、マンション価格にその価値が十分織り込まれていない権利変換前のマンション」をご紹介しております。 これまでに、ライオンズマンション日本橋、ハイマート渋谷神泉、目黒日米ビルなど、数々の建て替えマンションをご紹介してきた実績がございます。
また、建て替えマンション以外にも、抽選倍率の高い新築分譲マンションに特化した購入コンサルティングを行っております。 単に内見予約を代行するだけでなく、理想の人生設計を実現するための資金計画や、抽選を通過しやすくするためのサポートまで提供しております。 さらに、自社でも実際に分譲マンションを購入し、当事者意識を持って取り組んでおります。
弊社は、アートコミュニティ「arttea」の運営を行っております。 その原点は、Ciftという拡張家族内で結成された美術部にあります。 茶道とアートの両方を愛する代表が、両者の融合を掲げて「arttea」を設立いたしました。 お茶は、歴史ある増田園よりご提供いただいております。
法人向け(toB)には、感覚や理念を共有することを目的としたチームビルディング研修を、個人向け(toC)には、弊社のコンペを勝ち抜いた藝大生によるアートワークショップを開催しております。 さらにアーティストの育成及びイベントへの出品も行っております。